大学卒業、欧州留学などを経て、美容記事黎明期の1986年より光文社「CLASSY」の美容ページ制作の仕事をスタート。

以来、「Crea」「Hanako」「Frau」「FIGARO japon」を始め、さまざまな媒体にて各種の美容関連記事の構成・取材執筆を手がけ、美容にかかわる流行りごとや最先端事情を35年近く発信し続けている。

なかでも、文藝春秋「Crea」の連載「コスメチャット」、マガジンハウス「Hanako」の化粧品特集は大きな反響を呼んだ企画。「FIGARO japon」では日本初のベストコスメをスタートさせ、以降、各誌のベストコスメセレクトにも関わるように。

その後、web上での情報発信として1995年にスタートしたHP「テクマクマヤコン・フルスロットル」がブログの先駆けとして注目され、ワールドグループ初のセレクトショップ「オペークギンザ」にて1998年のオープンから17年間コスメコーナーのプロデュースを務めるなど、紙媒体に限らずビューティ界の目利きとして活動の幅を広げつつ、2000年代は「VOCE」「美的」「MAQUIA」などの美容専門誌の創刊とともに海外各地のSPAや美容事情を連載レポート。

現在は連載執筆、各種取材対応のほか、自身のinstagramで最新美容情報を発信中。日本フレグランス大賞2020審査員。
また、長年ライフワークとしてウオッチングしているフィギュアスケート関連の取材・記事執筆も手がけ、「25ans」本誌・onlineにて2017-18年シーズンより連載の構成執筆・インタビューを担当している。

東京外国語大学ロシア語学科卒
Work
  • 連載(雑誌·WEB·新聞)
    • CREA」(文藝春秋) 誌面連載 "渡辺佳子の今月、気分よくなれるもの。"
    • 美的.com「コスメマイスター 渡辺佳子のナチュラルコスメ入門
    • その他連載歴
    • 「CREA」(文藝春秋)"お買い物キュレーション"/"コスメチャット"
    • 「美的」(小学館)"渡辺佳子のおでかけ美的クラブ"
    • 「MAQUIA」(集英社)"Celebrity Express"
    • GLAM「日本美談会」
    • cafeglobe.com "アラフォー総研"
    • 他多数
  • 雑誌掲載
    • 「美ST」「&ROSY」「Numero Tokyo」「Hanako」「Oggi」「美的」「Precious」「和楽」「VOCE」「MAQUIA」「家庭画報」「departures」「マンスリーm」「Frau」「Figaro Japon」「Elle Japon」「マリクレール」「婦人画報」「25ans」「anan」「クロワッサン」「クロワッサン プレミアム」「エクラ」「旅」「Seven Seas」 他
  • 著書
    • 「渡辺佳子のおでかけビューティスポットGUIDE」(小学館) 2007.2
    • 「ここ7年間の女のヒトを描いたマンガ」(しりあがり寿氏との共著·講談社) 2007.4
  • プロデュース
    • セレクトショップ「オペークギンザ」コスメコーナー・プロデュース&アドバイザー(1998~2014)